福岡・福津のCS60サロン【サンタルーチェ】

冷えるあなたへ温活の食べ物・卵醤油の作り方

951 views
冷えるあなたへ温活の食べ物・卵醤油の作り方

こんなご質問をいただきました。

CS60が気になってたどり着いたのですが

それ以外の話を書かれているのは、なぜでしょうか?

答えは、

「私たちの体は、食べ物でできているから」です。

そして

「今感じているあなたの不調は、今まで食べてきたものが要因となっているから」

そこを改善していくことが

何より健康への近道だということを

ご存知ない方が多いため

食事や栄養、日用品のことをお伝えしております。

では、今日のタイトル

「卵醤の作り方」に入りますね。

卵醤というのを聞いたことがありますか?

呼び方の通り、卵と醤油です。

どちらも陽性の食べ物で、体を温めていくように

体作りができるものです。

そのため体の冷えで悩んでいる方

低体温をどうにかしたい方には

お伝えさせていただいているもののひとつになります。

■材料

有精卵

自然醸造の醤油

 

コップや器に全卵を入れる

卵の殻の半分に醤油を足してかき混ぜる

あとは飲むだけ

これが基本といわれています。

飲む頻度は

最初は4日連続

次は週2回

その次は週1回

というように頻度を減らしていきます。

このような基本の形を踏まえつつ

私個人の食養生を踏まえた意見としては

「温泉卵+醤油」

で取り入れています。

こうなると、グイっと飲むというより

一気に食べるという感じになります。

生卵が苦手な方は、温泉卵くらいか

100歩譲って、ゆで卵でもOKです。

生の方が陽性の力は強いですが

食材そのものの陽性というものは変わりませんからね。

冷え性、低体温以外でしたら

風邪ひきそうなとき

寒気を感じたとき

個人的には即効性を感じています。

風邪ひきそうな感覚があるときは

2.3日続けます。

以前お伝えさせていただきました

梅醤番茶と併用することで

抜群の風邪予防を発揮してくれますよ。

*梅醤番茶の作り方

また疲れがとれないとき

食事が炭水化物に偏っているとき

加工食品が増えているとき(食べないに越したことはありませんが)

などにも卵醤を取り入れると良いでしょう。

温泉卵やゆで卵にすると

醤油の味が濃くなるため

食べづらさを感じるかもしれませんが

その辺りはご自身で工夫されてくださいね。

ちなみに私は、

温泉卵かけご飯+醤油多め

にしていただくこともありますよ。

冷え性、低体温で悩んでいる方は

しばらく続けること

体の細胞が変化するには

少々時間がかかることを頭の片隅に置いてくださいね。

即効性を感じられる方もいるかと思いますが

根本的なところを変えたい方は

やはり続けることです。

有精卵を探したり、買い続けることが難しいと

感じられた方は、スーパーで買える質の良い卵を選んでください。

有精卵を見つけたときは、試してみると

何か違いを感じられるかもしれませんよ。

また醤油は、原材料をチェックしてから選びましょう。

大豆、小麦、食塩、米など

シンプルなもの。

自然醸造でもアミノ酸(人工的な旨味調味料)が入っているものが多いですが

それらは避けてくださいね。

チョーコーさんの醤油は、原材料少なめ

質の良いものも多いためお勧めですし

何よりスーパーで買えるので

どなたにでも手に取ってもらえるものかと思いますよ。

参考まで。